笑顔が溢れる明るい未来へ
会社案内
Company
代表者挨拶
経営理念
会社概要
コンプライアンス
社内取組
Sustainable Development Goals
持続可能な開発目標(SDGs)の目標年である2030年を10年後に控え、さらに多くの政府や市民社会、企業を動員し、すべての人々にSDGsを自分事として考えてもらうことにより、SDGsを達成しようという野心的な取り組みが世界規模で展開されています。「行動の10年」(Decade of Action)は、貧困やジェンダー から気候変動、不平等、資金不足の解消にいたるまで、世界の最重要課題すべてについて、持続可能な 解決策を加速度的に講じることを求めています
環境保全と経済成長の関係が他方を守るための我慢ではなく、お互いを活かす関係となるよう新たなアイデアを探して。 新日本設計は、新たな企業の存在意義と本質的な役割を確立し、環境保全と経済発展が対立ではなく共存できる新しい価値観のもと『持続可能な開発目標』の実現に貢献して参ります。
SDGsについて社員に知っていただくため、社内研修にて『SDGsについて学ぼう』と題し地球の現状、SDGsの概要・必要性・企業の役割を学びました。 そして、身近なところから「自分ごと」として意識していただきたく、ナマケモノにもできるアクション・ガイドにそった【持続可能な社会のために 今私にできること】を考えていただきました。
17の目標は、あまりにも壮大で、国、地方自治体が考えること、企業ましてや個人が取り組めるものではないと感じている方も多いのではないでしょうか。しかし、日々のなかの些細な行動でSDGsに貢献できることはたくさんあります。 まずはそれに気づき「自分ごと」として捉えることが大切です。
新日本設計は、企業として・社員一人一人が個人として「維持可能な社会」のために活動しています。