会社概要

企業情報
商号 | 新日本設計株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和59年5月2日 |
資本金 | 4,000万円 |
年商 | 9億4682万円 |
決算 | 4月30日 |
総人数 | 88名 |
役員一覧 | 相 談 役 栗田富夫 |
本社 | 〒410-0001 |
登録 | 測量業者登録 [登録第(7)-18473号] |
主要取引先 | 国土交通省 防衛省 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 静岡銀行 |
- 沿 革
- 事業所一覧
- 有資格者数
- 組 織 図
沿 革
S59 (1984) |
5月 | 会社設立 |
6月 | 測量業登録 | |
S60 (1985) |
6月 | 資本金 800万円に増資 |
S63 (1988) |
6月 | 資本金 1,500万円に増資 |
H1 (1989) |
7月 | 本社移転 |
H8 (1996) |
7月 | 神奈川営業所 開設 |
H15 (2003) |
12月 | 品質マネジメントシステム登録 |
H16 (2004) |
6月 | 富士営業所 開設 |
7月 | 本社移転 | |
9月 | 建設コンサルタント登録 | |
H21 (2009) |
1月 | 補償コンサルタント登録 |
6月 | エコアクション21認証・登録 | |
8月 | 本社新社屋 増築 | |
10月 | 三島営業所 開設 | |
H22 (2010) |
2月 | 資本金 4,000万円に増資 |
4月 | 富士宮営業所 開設 | |
5月 | 1級建築士事務所登録 | |
H23 (2011) |
4月 | 地質調査業登録 |
11月 | 東京支店 開設 | |
H24 (2012) |
2月 | 三島営業所 移転 |
H26 (2014) |
3月 | 静岡営業所 開設 |
10月 | 三島支店 移転・名称変更 | |
H27 (2015) |
3月 | 静岡支店 移転・名称変更 |
6月 | 浜松営業所 開設 | |
10月 | 富士営業所 移転 | |
H28 (2016) |
5月 | 浜松営業所 移転 |
H30 (2018) |
4月 | 磐田営業所 開設 |
7月 | 伊豆営業所 開設 | |
R1 (2019) |
10月 | 静岡支店 移転 |
R2 (2020) |
4月 | 富士宮営業所 移転 |
11月 | 浜松営業所 移転 | |
12月 | 富士営業所 移転 |
事業所一覧
東京支店 | 東京都中央区新川二丁目30番11号新川OMKビル4階 | |||
TEL 03-3523-6788 FAX 03-3523-6789 |
||||
三島支店 | 静岡県三島市梅名391番地の1 ヴァンヴェール梅名外苑210号室 | |||
TEL 055-946-5910 FAX 055-946-5911 |
||||
静岡支店 | 静岡県静岡市駿河区新川一丁目9番13号 | |||
TEL 054-269-6277 FAX 054-269-6278 |
||||
伊豆営業所 | 静岡県伊豆市修善寺3461番地の7 | |||
TEL 0558-79-3333 FAX 0558-79-3334 |
||||
富士営業所 | 静岡県富士市中央町一丁目10-23 東海レジデンス富士205 | |||
TEL 0545-67-1230 FAX 0545-67-1255 |
||||
富士宮営業所 | 静岡県富士宮市淀師495-7 コーポTOMIOKA102 | |||
TEL 0544-26-0580 FAX 0544-66-8580 |
||||
磐田営業所 | 静岡県磐田市池田字近道下973番地 | |||
TEL 0538-31-3136 FAX 0538-31-3137 |
||||
浜松営業所 | 静岡県浜松市中区寺島町17番地 フレクション浜松Ⅰ 103 | |||
TEL 053-522-9570 FAX 053-522-9571 |
有資格者数
名称 | 人数 | 名称 | 人数 | ||
---|---|---|---|---|---|
技術士 | 総合技術監理部門 | 4名 | 測量士 | 21名 | |
建設部門 | 7名 | 測量士補 | 7名 | ||
農業部門 | 2名 | 一級建築士 | 1名 | ||
上下水道部門 | 3名 | 二級建築士 | 2名 | ||
技術士補 | 6名 | 補償業務管理士 | 5名 | ||
RCCM | 26名 | 1級土木施工管理技士 | 26名 | ||
発注者支援技術者 (土木) |
Ⅰ種 | 2名 | 2級土木施工管理技士 | 8名 | |
Ⅱ種 | 1名 | 1級建築施工管理技士 | 2名 | ||
土木学会 | 2級土木技術者 | 4名 | コンクリート診断士 | 1名 | |
博士(農学) | 1名 | コンクリート技師(主任) | 4名 (1名) |
||
下水道技術検定 | 第二種 | 4名 | 道路橋点検士 | 7名 | |
第三種 | 1名 | 河川点検士 | 5名 | ||
APEC Engineer | 1名 | JUIDA 無人航空機操縦技能 | 4名 | ||
土木積算S・E | 27名 | JUIDA 無人航空機安全運航管理者 | 4名 | ||
高所作業車運転者 | 4名 |
